この記事ではドンキのおすすめヘアオイルをまとめました!
アフタートリートメントとして毎日のヘアケアに欠かせないヘアオイルは、種類も豊富でどれが良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はドンキで手に入るヘアオイルを10商品紹介するので、髪の悩みや価格に合わせて気になるものを見つけてください♪
Contents
- 1 ドンキのおすすめヘアオイル①:アルミックヘアオイル
- 2 ドンキのおすすめヘアオイル②:BOTANICAL オイルヘアトリートメント
- 3 ドンキのおすすめヘアオイル③:エリップス ヘアオイル
- 4 ドンキのおすすめヘアオイル④:EV ヘアトリートメントオイル
- 5 ドンキのおすすめヘアオイル⑤:ナプラ N.(エヌドット)ヘアオイル
- 6 ドンキのおすすめヘアオイル⑥:BOTANICAL ハニーヘアオイル
- 7 ドンキのおすすめヘアオイル⑦:ミルボン エルジューダグレイスオンセラム
- 8 ドンキのおすすめヘアオイル⑧:DPlus プラントオリジンオイル
- 9 ドンキのおすすめヘアオイル⑨:ルシードエル オイルトリートメントEXヘアオイル
- 10 ドンキのおすすめヘアオイル⑩:エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト
ドンキのおすすめヘアオイル①:アルミックヘアオイル
- 商品名:アルミックヘアオイル
- 価格:550円(税込)
- 内容量:100ml
アルミックヘアオイルは`ハンドブローでもセットしたての髪質`というのをモットーに誕生したアウトバストリートメント。
保湿力は正直そこまで高くないようですが、人気の秘訣はなんといっても使用後の指通りの良さ!
「びっくりするくらいサラサラになった」「痛みきっていた毛先が生き返った」など、使用感の高さには絶賛の口コミが多くありました。
ヘアオイルは、しっとり感よりもさっぱり感を重視するという方にはピッタリなのではないでしょうか。
550円(税込)と試しやすく続けやすい価格設定も◎!
人気商品なので完売していることもあるらしいので見つけた場合は即買い必須ですよ♪
ドンキのおすすめヘアオイル②:BOTANICAL オイルヘアトリートメント
- 商品名:BOTANICAL オイルヘアトリートメント
- 価格:550円(税込)
- 内容量:100ml
BOTANICALオイルヘアトリートメントは、プチプラな価格設定と高品質が魅力の美粧から販売されているオイルです。
数十種類のオーガニック成分が地肌に優しくて、頭皮が敏感な方も刺激を感じることなく安心して使えるのが人気ポイント!
付けた後時間が経ってもパサつきや広がりを感じることなく、保湿力は日常使いには充分なほど。
指通りの良さも抜群で、朝ヘアセットの時につければ夕方までサラサラヘアを維持できるんだとか♪
紫外線吸収剤を配合しているので髪の日焼け防止にもなり、夏のレジャーにも活躍しそうですね。
クセのない使用感で、オイルが苦手な方も一度は使ってみてほしい優れものです。
ドンキのおすすめヘアオイル③:エリップス ヘアオイル
- 商品名:エリップス ヘアオイル
- 価格:330円(税込)
- 内容量:6個入り
エリップスのヘアオイルはSNSでバズリすぎて一時期は販売中止になったほどの人気ヘアオイルです。
一個一個がカプセル状になっていて、使うたびに開けるような感じなのでいつでも新鮮なオイルが使えて衛生面も◎!
特にパールピンクは、乾燥・ゴワつき・うねりなどありがちな髪の悩みを集中補正してくれる使用感で一番人気なようです。
しかし一度開封したら使い切らなければならないので、ショートヘアの方には量が多いという口コミも見受けられました。
またデイ使いにはコスパ的に不向きなので、週に一度のスペシャルケアとして使うのがおすすめ!
全10種類もあるのでどれがいいのか悩んでしまいますが、しっかりと自分の髪質にあったものを見つけてくださいね♪
ドンキのおすすめヘアオイル④:EV ヘアトリートメントオイル
- 商品名:EV ヘアトリートメントオイル
- 価格:550円(税込)
- 内容量:150ml
EVヘアトリートメントオイルは高級感のあるゴールドのノズルが特徴的です。
ドンキで購入出来るプチプラヘアオイルの中でも、しっとり感は圧倒的に高くハイダメージな髪質におすすめ!
「ツヤ感も出やすくて髪が綺麗に見える!」と好評なようですが、使用量が多すぎるとベタベタになってしまうので気をつけましょう。
重ためな使用感なようなので髪が細い方には不向きかなという印象。
ロングヘアの方でもワンプッシュで充分なほどしっとりするので、一度の使用量が少なく済みコスパに関しては文句なし!
とにかく安くて保湿感が強いオイルがほしいという方には大満足な商品だと思います!
ドンキのおすすめヘアオイル⑤:ナプラ N.(エヌドット)ヘアオイル
- 商品名:ナプラ N.(エヌドット)ヘアオイル
- 価格:3,740円(税込)
- 内容量:150ml
エヌドットヘアオイルはサロンでも使われているほど高品質で、ベストコスメランキングでも大賞を受賞したことのある実力派ヘアオイルです。
人気の秘訣はクセのない圧倒的な使用感の良さと、使うたびに実感できる即効性の高さ。
広がり・ボリューム感・乾燥・クセなど、あらゆるヘアトラブルを改善してくれるので一度使うとやみつきになること間違いなし!
3,740円(税込)とヘアオイルにしてはかなり高めですが、質・使用感・効果などを実感しると納得のいくお値段だと思います♪
ドンキの店舗によっては販売されていないこともあるようなので、気になる方は最寄り店舗に問い合わせることをおすすめします!
ドンキのおすすめヘアオイル⑥:BOTANICAL ハニーヘアオイル
- 商品名:BOTANICAL ハニーヘアオイル
- 価格:550円(税込)
- 内容量:100ml
BOTANICALのヘアオイルシリーズの中でもしっとり感が強いのがハニータイプ!
シャンプー後に使うのはもちろん、朝のヘアセットの後に使うと夕方までウェット感が続くので好きな方にはおすすめ!
テクスチャーは本当にはちみつのようにトロッとしていますが、髪が重たくなる感じはないが良いという口コミがありました♪
香りは甘めでわたあめのような感じなようなので、万人受けしそうな女の子らしい香りなようです。
サイズも手のひらサイズでポンプにストッパーも付いているので、持ち運び用としても便利ですよ!
ドンキのおすすめヘアオイル⑦:ミルボン エルジューダグレイスオンセラム
- 商品名:ミルボン エルジューダグレイスオンセラム
- 価格:2,550円(税込)
- 内容量:120ml
ミルボンのヘアケアシリーズは、使用感や使い勝手の良さが大人気の市販ヘアオイルの代表的な商品ですよね!
エルジューダグレイスオンセラムはシリーズの中でも最も人気なオイルの一つで、バランス良く配合されたオイルなどの保湿成分がどんな髪悩みも補正してくれる優れもの♪
「使うたびに髪質が柔らかくなっていくのが実感できる」と口コミでも絶賛の声が多く見受けられました。
価格はヘアオイルにしてはやや高めですが、使う価値のある一品だと思います。
髪質を改善したい方やしっかりと自宅でもヘアケアしたいという方は、ぜひ一度使ってみてほしいヘアオイルです!
ドンキのおすすめヘアオイル⑧:DPlus プラントオリジンオイル
- 商品名:DPlus プラントオリジンオイル
- 価格:698円(税込)
- 内容量:150ml
ブランドオリジンオイルは、オイリーな使用感なのでハイダメージな髪に悩んでる方におすすめ!
3~4滴手に取り広げてからダメージが気になる部分を中心に馴染ませると、驚くほど濡れ感が出て髪質の変化をすぐ実感♪
指通りもサラサラになるので、絡まりが気になる方にも◎!
某人気ヘアオイルに見た目も使用感もそっくりなのに、お値段は半額以下なのも嬉しいポイント。
しかし、付けすぎてしまうとべっとりしやすいので量の調節には気をつけましょう!
ドンキオリジナル商品なので足を運ぶ機会があれば要チェック、買って損のない王道のヘアオイルです。
ドンキのおすすめヘアオイル⑨:ルシードエル オイルトリートメントEXヘアオイル
- 商品名:ルシードエル オイルトリートメントEXヘアオイル
- 価格:1,100円(税込)
- 内容量:60ml
ルシードエルEXヘアオイルシリーズは、朝夜使えるクセのないテクスチャーが人気!
シアーグロスタイプは髪質を問わずにつかえて、高いツヤ感を与えてくれる使い心地で一番人気♪
リペアオイルは、毎日のアイロンやコテ・ドライヤーなどでダメージを受けてしまった髪の扱いに困っている方に大好評!
リッチモイスチャーは一番とろみ感の強い使用感が特徴で、硬い髪質を改善したいという方にはおすすめで、口コミでも高評価が多いです。
EXヘアオイルはまさに王道といった使用感・テクスチャーで、スタイリング剤代わりにも使えるマルチなオイル!
それぞれに魅力があって、髪質・悩みによって自分に合ったものが見つかります♪
定価は1,100円(税込)ですが、ドンキではお得に買える事が多いようなので要チェックですよ!
ドンキのおすすめヘアオイル⑩:エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト
- 商品名:エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト
- 価格:1,400円(税込)
- 内容量:100ml
エイトザタラソの美容液オイルは成分に水分量が多いのが特徴で、乾燥がやパサつきが気になるという方にはぜひ使ってみてほしいヘアオイル。
まだ発売されて2年ほどしか経っていないのですが、ここまで知名度が高いのはその実力・使用感の高さだからこそなのではないでしょうか♪
サラっと水に近いテクスチャーで、髪にすんなり馴染んでベタつかないので頭皮マッサージなどにもピッタリ!
クセがなく香りもほとんどないので、初めてヘアオイルを使うけどどれが良いのかわからない・・という方はこれを使えば間違いありません♪